
長月(9月の陰暦)
こんにちは!トレーナーの澁谷です。
早いもので9月も終盤、今週末からは10月となり2016年の終わりがだんだんと見えてまいりました。
スポーツを頑張っているみなさん、やり残したことはありませんか?
まだ10月にもなっていないし、、、2016年はまだあるし、、、
あっという間に時間は過ぎ去ります。
いつ成果が出るか明確ではない、練習やトレーニングにおいても同様の事が言えます。
このキツイ練習やトレーニングは果たして本当に意味があるのだろうか・・・
そう思う時もあるかもしれません。
がむしゃらに取り組んでケガをしてしまえば本末転倒。
捻挫や突き指など、防ぎきれないケガもあります。
それでもケガをしにくい身体を作るためには
・筋肉の質をあげる
・柔軟性を高める
・身体の使い方を覚える
・自分の身体に詳しくなる
これらのことが重要だと思います。
その手助けができればと思い、阿部接骨院では体幹教室を行っています!
(想像以上の高評価!?をいただいております)
「ケガをしたから接骨院に行く」というのが従来の考え方ですが、、、
みなさん阿部接骨院のホームページのロゴを後でご確認ください。
そう、当院は「Abe Sports Office」です。
最近、急上昇中の「アベスポ」なんです。
「ケガをしたから接骨院に行く」
から、
「ケガをしないように接骨院に行く」
という考え方にシフトしていきましょう!
全力でサポートさせていただきます!
最後にMLBのアリゾナ・ダイアモンドバックスのトレーニングルームにある言葉を拝借して
”Durability is more important than ability.“
(身体の耐久性は、才能よりも重要である)