
体幹教室
はじめました!!
ここ数年ですごく話題になっている『体幹』
インテルの長友佑都選手の本などたくさん参考本がありますよね!
でも本当に体幹を鍛えられている人はどのくらいいるのでしょうか?
私が思うに今の少年少女たちは、幼少期に公園で遊ぶ機会が減り、ゲーム時間が増え
自然の遊びで身につく感覚だったり、あらゆる動作が身についていない子が多い気がします。
運動神経があまり強くないため、練習時間で技術力を高める
この傾向をすごく感じます。
その結果、オーバーユーズになり痛みが発症する
オスグッド病
セバ―病
シンスプリント
ジャンパー膝
などさまざまのスポーツ障害になってしまいます
治療で痛みをとることもできますが、
再発や予防にも全力で取り組みたいと思います。
当院では超音波エコーでインナーマッスルが本当に使えているかどうかを確認しています。

右が安静時で左がトレーニング中です。青の範囲が広がっていますよね、これだけインナーマッスルに効いています。

これが自慢のスラックラインを使って体幹とバランストレーニング!!

自分の身体と向き合ういい機会になると思います!!!
サッカー・野球・バレエどんなスポーツにも活きてくると思います!
見せかけの筋肉もいいですが、スポーツマンにはパフォーマンスが向上する筋肉をつけてほしいですね(^^)/
興味のある方はホームページで詳しくどうぞ!!