筋膜の歪み
FASCIAL DISTORTION
急性損傷
(足首捻挫・肉離れ・靭帯損傷・ぎっくり腰など)
一般的には、安静と圧迫固定を行い、物理療法(電気治療・超音波治療)をします。物理療法だけではなかなか改善せず、組織のダメージが治るまで、待ち続けるということになります。
当院では、"筋膜の歪み"を元に戻していきます。靭帯損傷や肉離れをするくらい強い外力が加わると、筋肉・関節を包んでいる筋膜は、もちろん歪んでしまいます。その歪んでしまったものを先に治していきます。すると、損傷があったとしても機能的に改善します。つまり引きずって歩いていたのに、歪みを戻すと、歩きやすくなったりスラスラ歩けるようになります。そうすることで早期改善ができます。組織にダメージがあるのに歪みを元に戻すと動けるようになります。
ACUTE INJURY
急性損傷
蓄積損傷・慢性痛
(肩こり・腰痛・テニス肘・オスグッドなど)
急性損傷と同様に"筋膜の歪み"を元に戻していきます。こちらは徐々に、だんだん筋膜が歪んだタイプです。一回一回の動作や外力はさほど問題ではないですが、動作を繰り返すことで蓄積して発症します。歪みを戻すのに少し時間がかかりますが、それでも安静や電気治療をするより圧倒的に効果が高いです。
蓄積損傷
CUMULATIVE DAMAGE
当院で診る疾患
【その他の痛み】
・ギプス除去後の痛み・固さ
・手術後の痛み
・長期にわたる痛み
・MRI、レントゲンでは原因不明の痛み
【頭頚部の痛み】
・むち打ち症
・寝ちがい
・頚椎症(いわゆる神経痛)
・頸椎ヘルニア
・頭痛
・肩こり
・顎関節症
【肩の痛み】
・五十肩
・石灰沈着
・腱板損傷
・リトルリーガー肩
・肩鎖靭帯損傷
・肩鎖関節脱臼
・上腕二頭筋腱炎
【肘の痛み】
・野球肘
・離断性骨軟骨炎
・テニス肘
・肘内障(小児の肘の脱臼)
【手首・手指の痛み】
・腱鞘炎
・TFCC(三角線維軟骨複合体)損傷
・手根管症候群
・手首の骨折(若木骨折)
・つきゆび
・突き指による剥離・裂離骨折
【腰・背部の痛み】
・腰痛
・慢性腰痛
・腰部椎間板ヘルニア
・分離症
・腰部椎間関節症
・肋骨骨折
【臀部・股関節・大腿部の痛み】
・坐骨神経痛
・肉ばなれ
・モモカン(太ももに膝入る)
・グロインペイン(鼠径部痛)
【ひざの痛み】
・変形性膝関節症
・オスグッド病(ひざの成長痛)
・シンディングラーセンヨハンソン病(SLJ)
・ジャンパー膝(膝蓋靭帯炎)
・ランナー膝(腸脛靭帯炎)
・膝関節十字靭帯損傷
・膝関節水腫
・半月板損傷
・膝関節内側副靭帯損傷
・分裂膝蓋骨
・タナ障害
・鵞足炎
【すね・足首の痛み】
・足首捻挫 剝離骨折
・靭帯損傷
・シンスプリント
・ふくらはぎの肉ばなれ
・アキレス腱炎
・シーバー病(かかとの成長痛)
【足部・足趾の痛み】
・有痛性外脛骨障害
・三角骨障害
・足底腱膜炎
・種子骨障害
・足の甲の疲労骨折
・突き指
・指の打撲
・剥離骨折